佐々木耕司コラム

「籠もり生活による上達の方法」について


皆さん、こんにちは。K-snow JAPAN代表の佐々木耕司です。私は、今例年のニュージーランドキャンプに来ています。心配していた地震はなく、積雪は例年よりはいくらか少ない状態ですが、南半球ならではの冬の雪の良好なコンディションの中、キャンプを行っています。今年は、一大イベントである、ラグビーのワールドカップがニュージーランドにて開催される関係上、こちらの冬休みが通常よりも遅くなった影響で、8月初旬からのキャンプ開始となりました。例年ですと、8月には100cmあまりの積雪があるのですが、今年は50cmとやや少ない中でのスタートとなりましたが、最新鋭の人口降雪機を持つマウントハットは、通常コースが全て滑走でき、しかも人工雪なのに、カリカリでなく、とても滑りやすいコンディションでした。久しぶり(10年ぶり)に少雪のシーズンを覚悟しましたが、このままでは終わらないMt.Hutt!8月中旬の3日間に80cmの積雪が降り、良好のコンディションとなりました。
キャンプ中の恒例の催しの一つである、スノーボードレースの開催が、メインスポンサーであるレストランバーの閉店(昨年の地震で建物が倒壊した)のため、危ぶまれましたが、今年はスキー場の主催にて4戦全てが開催され、キャンプの参加者の殆どのメンバーが参加し、大いに盛り上がりました。地震からの復旧が着々と進み、メスベンは通常にもどりつつあり、そのレストランバーは、来年には再び改装され、再オープンする予定とのことです。

さて今回は、”籠もり生活による上達の方法”についてお話ししたいと思います。スノーボードを上達するためには、集中的に練習することで、効果的に雪上におけるバランスや滑走技術が身につきやすいといわれていますが、どうしてかご存じでしょうか?スポーツとは、同じ動作を繰り返して行い、その動きを筋肉が覚え、視覚情報からの判断によってその動きがスムースにできるようになることが上達のキーとなります。
例えば、テニスラケットでボールを打つという動作で考えてみると、初めはラケットの芯でボールを打つということから始まり、次に相手のコートに打ち返す、狙ったコースに打ち返す、強いボールを打つ、、、、というように自分の思ったようにボールを打つという技術を修得していきます。これをスノーボードで考えてみると、まずは転ばすに滑り降りるということから始まり、自分の思ったターンで滑ったり、ジャンプしたりして、次には速いスピードで滑ったり、飛んだり、、、という具合になります。
上記のように、意識した動作を無意識にできるように身につけていくことが、スポーツの上達には大切であり、そのためには、できだけその動きを多く反復して行うことができれば、早い技術の習得となります。
それゆえに、山に籠もり生活することで、連日・長い時間を滑走することができ、早い上達が可能となるのです。以下にそれらのメリットとデメリットを記します。

◆山へ籠もり滑るメリット
・連続して練習ができる
・スキー場への移動時間を短縮でき、その分滑走時間に費やせる
・滑走時間があるため、一つ一つのテーマに集中して練習ができる
・さまざまな雪質、天候で滑れるため対応能力が身につく
・他

◆デメリット
・山へ籠もるための資金調達
・一人暮らしして、家事自炊を行う
・連日して滑るため、疲れて無理をするとケガをしやすい
・いつでも滑れるという気持ちになって天気の良い日にしか滑らなかったり、モチベーションの維持がむずかしい
・他

<山ごもりできない方へ>
籠もらずに上達する方法
・質の高い練習を行う(我流ではなく、基礎から技術を身につけてケガを防ぐ)
・上達のスパンを自分のライフスタイルに合わせ、無理なトレーニングでのケガを防ぐ(社会人の方は、自分の休暇の日程にあった上達スケジュールを考える)
・他

K-snow JAPANでは、上達の助けとなるさまざまな環境を用意しています。
国内では、ホワイトワールド尾瀬岩鞍をベースに(籠もる方向け、通いの方向け)を用意しており、海外(ニュージーランド、ヨーロッパ、北米、韓国)では、短期・長期キャンプを開催して、技術習得以外にも籠もる際に必要不可欠な食事・栄養の指導や、フィジカルトレーニング、セルフケア、用具の手入れ、等、早い上達に必要な内容を指導していますので、興味のある方は、是非とも一度ご参加いただければと思います。
長期キャンプの生活の様子は、ニュージーランドキャンプレポート(
http://www.k-snow.com/report/11-12/2011_nz.html)に記載しておりますので、是非一度ご覧ください。

次回もまた皆さんのお役に立てるようなことをお話したいと思います。
楽しみにしておいてくださいね。
2011年09月01日(木) No.81 (コラム)

No. PASS